患者様の『その不安を安心へ』
魚住クリニック
Greetings
このたび、2025年4月より魚住秀昭前院長の後任として、当クリニックの理事長・院長を務めさせていただくことになりました、坂本 史(さかもと ふみ)と申します。
これまで長きにわたり、地域の皆様に寄り添い、丁寧な医療を提供してこられた魚住前院長の意思をしっかりと受け継ぎながら、安心してご来院いただけるクリニックを目指してまいります。
私は放射線科医として診療に携わる中で、「病気が光って見える」PET検査の奥深さに強く惹かれ、この分野を専門としてきました。PET検査は、体内の代謝情報を可視化できる高度な機能画像診断であり、がんの早期発見、再発・転移の評価、さらには治療効果の判定に至るまで、がん診療において欠かせない検査です。この検査の価値を、もっと多くの方に届けたい――その想いが、開業の原動力となりました。
また、幼い頃から地域の患者さん一人ひとりと真摯に向き合い続ける父の姿を見て育ち、私自身も地域医療に貢献できる医師を志すようになりました。
当院で行うPET検査は、がんの診断と向き合う、患者様にとって不安の大きい検査であることを、日々痛感しております。だからこそ、そのお気持ちに寄り添い、少しでも安心して検査を受けていただけるよう、あたたかく、信頼されるクリニックづくりに努めてまいります。
今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
魚住クリニック理事長・院長
坂本 史
【経歴】
平成16年 | 福岡大学医学部医学科卒業 熊本大学病院 初期研修 |
平成18年 | 熊本大学大学院 生命科学研究部 放射線診断学講座 入局 |
平成19年 | NTT西日本九州病院(現 くまもと森都病院) 勤務 |
平成20年 | 熊本地域医療センター 勤務 |
平成26年 | 熊本大学院医学教育部博士課程終了(医学博士) |
平成26年 | 熊本大学医学部付属病院中央放射線部 助教 |
令和元年 | 熊本大学大学院保健学科生命科学研究部 医用放射線科学講座 准教授 |
令和7年4月1日 | 医療法人光陽会 魚住クリニック 理事長・院長 |
所属学会
日本放射線学会、日本核医学会
資格
日本放射線医学専門医、PET核医学専門医、日本核医学専門医、日本医学放射線学会研修指導者
評議員・世話人
日本核医学評議員、日本核医学会九州地方会、九州核医学PET研究会
〒862-0941
熊本県熊本市中央区出水7丁目36-25
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | ▲ | / |
▲:月1回日曜診療を行っております。
詳しくは診療カレンダーをご確認ください。